昨今はコロナウイルスの影響で「外出自粛」の要請が続いています。
その結果、世界的に自宅で消費できるコンテンツが盛んになり、
あまりのアクセス数にYouTubeでは「再生される動画の画質を一律で落とす」という処置がなされたりしています。
AmazonPrimeVideoなどで映画やアニメ作品を見たりしている方もいらっしゃるでしょう。
それらの過ごし方も素晴らしいと思いますが、
個人的におすすめな(というより最近僕がドハマりしている)リラックスBGMがあるので
読み物としてご紹介しましょう。
おすすめのリラックスBGM
僕が聴いている音楽についてですが、
ここではその中で、YouTubeでも無料で楽しめる音楽をご紹介します。
Lofi hip hop mix - Beats to Relax/Study to -ChilledCow
ChilledCow氏が提供している「勉強用」ミュージックです。
サムネイルからご存じの方も多いでしょう。
ローファイ・ヒップホップと呼ばれるゆったりしたミュージック群を背景に、ジブリ画風の女の子がひたすら
何かを書き続け、時折ページをめくったり外を眺めている…そんな動画です。
PCでの作業時・勉強時・ブログ執筆時、とりあえずバックグラウンドで流しておきたくなるくらい僕は大好きです。
2時間という超長尺動画にも関わらず3千万回再生されており、その人気の高さがうかがえるでしょう。
ライブ配信も頻繁に行っているようなので、皆様もぜひ一度再生してみて下さい。
Modal Soul -Nujabes
日本出身のアーティストNujabes(瀬場 潤)氏によるヒップホップ系ミュージックです。
数年前から、気分がすぐれない時などにこの音楽を聴いていますが、
これは本当に素晴らしい。アップテンポ調なのに決して主張しすぎない、絶妙なバランスで曲が構成されており、
聴く人の耳にやさしいです(専門性が無く貧相な語彙力で申し訳ない…)。
個人的に一番好きなのは上記動画内3番目(7:50~)の「Reflection Eternal」です。
なお、Nujabes氏は10年前に36歳という若さで亡くなっており、今なお世界中の人に惜しまれ、愛されています。
つい先日2月26日にも、渋谷スクランブル交差点で追悼の動画が流されたばかり。(以下がその動画です)
行きたかったんですが…現在の事情が事情なので断念しました。
後世まで伝わる、心安らぐ曲の数々を遺してくれた彼に感謝です。
おまけ:ノイズキャンセリングイヤホン×リラックスBGM最強説
ちなみの僕のイチオシの聴き方は
ノイズキャンセリングイヤホンで上記二種をかけながら読書する です。
これマジでスゴイの。
ノイズキャンセリングイヤホンは僕はAirPodsProを買いました。
おっ、宣伝か?と思われるかもしれませんが、ワンタッチで出来るノイズキャンセリング効果が本当に素晴らしく、
イヤホンというよりは多機能型高級耳栓です。
AirPodsPro単体についてはレビューしだすとキリがないのでまたの機会に。
このノイズキャンセリングイヤホンとリラックスBGMの組み合わせが最強なんです。
ノイズキャンセリングイヤホンを付けたことの無い方向けに説明すると、
普段聞こえている環境音(エアコン・PC・洗濯機などの音)が打ち消され、自分の世界により没頭しやすく、集中しやすくなるアイテムです。
そのため、流れる曲の繊細な部分まで感じ取れるだけでなく、
周囲から入る余計な雑音をカットし、自分の時間を作り出せる(これが一番デカイ)という利点があるのです。
これを使って僕はリラックスBGMを流し、読書をしています。
すらすらと本の世界に入り込めて、頭の中への知識インプットもスムーズに進みます。
あっという間に時間が過ぎ、イヤホンからの充電警告音でようやく我に返るという事も多々あるほど。
そうして本を読み終えた後は、何とも形容しがたい、映画を見終えたような感覚になります。
ここまでの記事執筆もノイズキャンセリングイヤホンを付けながら作業していました。超快適。
皆様も興味があれば是非一度お試しあれ!